上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こゆきさ~~ん ばっちりときれいです~♥♡
ここまでよくぞがんばってくださいました~o(*^▽^*)o
雪ミクさん この絵が似合うのは札幌だからでしょうね
ロマふうファンタジー感じます^^
乗ってみたいですです~
そして欲張って、写してもみたいかな~☆^^
もしであっていったら、私も絶対走って追っかけしてると思いますっ(^^)v
市電の走る街は、風情があっていいですね。
好きなペインティングの市電が走っていると、ちょっと楽しくなりますね。函館の市電にも何度か乗ったことあります。
こんにちは^^
楽しいでしねぇ~~
見つけたら絶対乗りたい、
きっと私乗ってるよ^^
藻岩山にもゆるキャラがあったのですか!
そっちの方がビックリですよ^^
へぇ~市電もこうラッピングされるとイマドキって感じがします。
山鼻からが最初だったのですか。私山鼻小学校に通っていたのですよ。
1年生だけでしたけど。歴史があるのですね~。
\(・o・)/ワア!なんと楽しくて賑賑しい路面電車なんでしょう!
孫に見せたい、乗せたいわぁ~
なによりσ(^_^)が乗りたいです
踏み切りで遮断機が上がるのを待っていると、たまにアンパンマン列車が通過するときがあります。が、一瞬なので撮れないんです。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
カメラも持ってないし・・・。
こゆきちゃんを見習って、常時携帯しておきまする
うわー電車というイメージが消し飛んでしまうぐらい派手だ、そこまでやるかよ~(笑)
こゆきさん、おはようございます。
相変わらず知識豊富なこゆきさん。
私も変わったことがないと調べもしないから、珍事があると
昔を振り返るいい機会と思うのです。
で、もう何年にもなるんですね。
函館でもなんだかキャラクターもんの電車が走っています。
それが何だかはまだ不明のままですが…。
近々謎ときでもしませんと…。
*今日の訪問 コメントに感謝します♪
*れぃんさん おはよう~ございますぅー♪
はぁ~い♪v【*'-^*】ゞ☆ v【'-^*】⌒☆ Thanks!!!
目にしてからが素早い? ァタシの行動でありましたの 【^∇^*ゞポリポリ
常にカメラG10と共にっ! ですの ハイ
魅入ってくださって 嬉しいデッス。
*薄井 正さん おはよう~ございますぅー♪
レトロっぽい電車の中にこんなメルヘンっぽい絵の電車に出合うと
チョイとホンワカ気分になりますゎ【*^-^*】微笑
*メリママさん おはよう~ございますぅー♪
市内を走る電車には こう~云った以外にも企業の広告を
ラッピングした車両もあって目を楽しませてくれてますぅー【*^-^*】微笑
*サラームさん おはよう~ございますぅー♪
ゞ【*^O^*】わぁ~お!!! 山鼻でしたか!?姪っ子3人が卒業しました。
この春で開校124年目!札幌の中でも歴史或る小学校ですね【*^-^*】微笑
市電になる前はお馬さんによる動力だったのですよ。
今でも開拓村に行けば馬車鉄道に乗れます。 冬は馬橇として ハイ。
もーりすくんはキャラクター流行の昨今ですから・・・
札幌だけでも70体のキャラクターが存在しているとかいないとか 【~_~*】ムム・・・ウームッ。
*素鈴さん おはよう~ございますぅー♪
この車両は冬限定(3/31)なのでございます♪
雪まつり目指して お孫ちゃん共々 来られてはいかがでしょうか?
常々 ブログネタ探しの為にカメラ携帯しおます【*^-^*】微笑
*幸運がよってくるさん おはよう~ございますぅー♪
初!コメント ありがとぅ~ ございます【^||^*】♪
この車両は雪まつり宣伝とオープンしたての藻岩山ロープウエーの
広告車両でしょうね。
他にも 【ö_ö】ドキッ... とする車両があったりしますから
電車好きの方にはたまらないかもぅ~ かもっo【*⌒~⌒*】二ィーッ♪
*エリーさん おはよう~ございますぅー♪
札幌・函館市電が北海道遺産に指定されているのご存じですか?。
札幌市電 ハッキリ云って赤字なのだそうです
なんでも古い物を壊して行けばいいんじゃなくって
良きものは後世のためにも保存して行く・・・
大事なコトだと想いますけれど 維持費が大変だろうと察しますo【u_uっ】"
* いつも いつも ありがとう~ ございます♪
みなさまの暖かいコメントに 励まされております♪
ふうむ…
可愛いですねえ~♪
こんな電車やバスに乗れたら
心もウキウキ浮き立ちますね~♪
しかしよく写真に収められましたね
いつも持ち歩かれていますか? カメラ
追伸
【クメゼミ】【クメール】のテンプレートを使って頂きありがとうございます。m(_ _)m
クメゼミ塾長さん
*今日の訪問 コメントに感謝します♪
ぽわぁ~~~んと温かみのある雪 だるまさんのテンプレート!
冬期間 使用させて頂いております【*^-^*】微笑
写真が大きく載せられるのが嬉しいですね。
欲を云えば季節折々のテンプレートがあればと・・・ ハイ。
市電はそんなにスピードを出してませんし 駅~駅間は短いのです。
はぁ~い♪v【*'-^*】ゞ☆v 常に身近にとカメラは持ち歩いていますね。
写真がどうのこうの・・・と、云うよりも ブログネタの為のカメラですゎ【。-_-。】ポッ
訪問 コメント ありがとぅ~ ございました【^||^*】♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うひゃー
こんなにペイントしてる電車あったんですね
こんど行ったら乗ってみなくちゃ
昔医大や動物園に行くのに良く乗りましたよ
ははは
いいねええええええ~~~~~
こゆきさん
わぁ moiwaさんが増えてます~☆
おしゃれなグリーンですね( *^^)(*^^*)ッ!
札幌はホント若々しくってすてきな都市です.*・゚☆
ぬくぬくっと、あったかくお過ごしくださいね
はじめまして、
ブロ友であるlogayamu!さんのNOBUのメモ帳からまいりました。
あまりにも北海道の写真に圧倒されて、コメさせて頂きます。
やはり冬の北海道、雪の量は半端ではありませんね。
私の住む静岡とは大違いです。
雪が積もるのは昨年のたしか30年ぶりで大騒ぎでしたが、翌日はいつものように何も無い状況に戻りました。こんな場所にすんでいるので、このような写真は新聞等とは違って大変差が凄く身近に感じました。
きっと生活はもっと厳しいのでしょうね。
いろいろな写真を又見させて頂きますので、これからもちょくちょく寄らせて下さいね。
*今日の訪問 コメントに感謝します♪
*鍵コメさん こんばんはぁ~♪
こちらこそ! ご無沙汰してて m【_ _;】mごめんなさい
お母さんの 体調が良くなりますよぅ~に。
*ゆたろさん こんばんはぁ~♪
雪ミクのラッピング電車は3月イッパイなのですよぅ~
そそっ! 藻岩山のロープウエーがオープンしたのでついでに如何ですか?
*松井大門さん こんばんはぁ~♪
松井画伯にはこんな絵はどうなんでしょうかねぇ~?
何時か北海道の大自然が残っている内にスケッチに来てくださいね【*^-^*】微笑
*れぃんさん こんばんはぁ~♪
再びのコメントに v【*'-^*】⌒☆ Thanks!!!
札幌の路面電車は広告車両が多くてカラフルなんですよぅ~
いつか 写真に納めてアップ出来ると良いのですけれど
真冬日続きだったけれど今夜は雨!!!!!雨!!!!! 雪像が心配デッス【Q_Q】
*ひろさん こんばんはぁ~♪
初訪問・コメントをありがとぅ~ ございます【^||^*】♪
静岡と云えば 富士山・お茶・みかん・・・・が、浮かびます ハイ【*'-'*】。
>きっと生活はもっと厳しいのでしょうね。
↑そうですね。年々(加齢に伴う!?)寒さが身に沁みてきてます ハイ。
写真ブログと題してますので 写真を見に来て頂けると
カメラのシャッターきるのにも励みになりますデッス 【^∇^*ゞポリポリ
* いつも いつも ありがとう~ ございます♪
みなさまの暖かいコメントに 励まされております♪
夢のある市電ですね。札幌は何度の出張で行きましたが、まだ市電に乗る機会がありません。
なりひらさん こんばんはぁ~♪
*今日の訪問 コメントに感謝します♪
札幌の市電はいろんな企業等のCMラッピング車両が走っており・・・楽しめますデッス。
来る機会がありましたら どうぞ!お目にしてくださいませ【*^-^*】微笑
ありがとう~ ございました【^||^*】♪